ドレスレンタルのパーティードレスレンタル

ヤフオク! トラブル あるある!【実体験】

慣れれば楽しくお小遣い稼ぎ!断捨離も出来て、探し物は安く手に入れられるツール!

私はヤフオクで出品、販売のお取引を15年以上続けています。
お互いにスムーズなお取引が出来るケースとそうでないケースもたまにあります。

ネットで物を購入したり、販売したりすることは顔の見えない相手とのやり取りなので掲載する商品の写真や商品説明の文面は気をつけないとあとから面倒になることもあります。

綺麗に整理整頓されたお店の商品ではなく、あくまでも個人の出品物、または自宅で保管しているものです。

主婦の私が出品するのはサイズアウトになったこどもの洋服や買ったものの結局使わずしまい込んだままだった未使用の玩具などです。

出品側として、出品する前にある程度の検品をします。
目立つ汚れの有り無し、サイズ、大きさなどです。
難がある場所は注意事項に記載します。
あとは写真も掲載します。

スポンサーリンク

出品、落札のトラブルとしての1つの例は”記載されていない染みや汚れがあった”、”記名があった”などです。

落札者側での経験談では商品説明には〖美品〗と記載してあったのに、いざ届いたら毛玉や染みなどのいかにも古着!な商品が届いたりしましたね。
見落としがちなのが洋服の内側にある管理タグの記名です。

私は管理タグはハサミで切ればいいや〜ぐらいしか思わないのですが、人によっては様々で気になる方もいらっしゃるんですよね。

サイズ感の違いもよくトラブルになります。

心配な方は出品者への質問で洋服であれば平置きサイズなど確認したほうがよいかと思います。

あとは発送のトラブルもありますね!

送料が安いためによく利用される定形外。
でも基本的には追跡機能も補償もないので、もし配達ミスや住所の漏れなどがあると荷物が迷子になってしまいます。

その際、”送料は支払ったのに荷物が届かない”というトラブルが稀におこります。

私も数回、定形外の迷子を経験したことがあります。

最近よくみかけるのが、万が一迷子になっても
当方は責任を負いません、というトラブルを事前に回避すべく、前ガードをはる方もいます。

記載心配な方はゆうパックなどの補償のある方法で承ります、と記載したり。様々な対策をたてています。

オークションは顔の見えない相手を信頼して取引を進めることが前提です。
私はオークションの評価も相手が信頼できるかのポイントのひとつとしてみるようにしています。

また、オークション経験の長い人やトラブルに巻き込まれて痛い目を見た人は商品詳細と一緒にお取引においての注意事項が長々と記載していますね。

出品側にしても、落札者側にしても評価や注意事項や詳細をみてスムーズなお取引が出来そうか考慮しています。

スポンサードリンク

検索

おすすめ記事

  1. 日野市でパーティードレスやレンタルドレスをお探しの方へ 結婚式のお呼ばれドレスレンタル
  2. 【パチンコ】スロット屋でのトラブル解決方法
  3. snow(スノー)アプリの使い方 評判 レビュー 実際に使ってみた
  4. 美少女戦士 セーラームーン☆VHS発掘!
  5. 私が実践した犬のしつけ方 オススメ方法公開
  6. 目黒区でパーティードレスやレンタルドレスをお探しの方へ 結婚式のお呼ばれドレスレンタル
  7. 東海村でパーティードレスやレンタルドレスをお探しの方へ 結婚式のお呼ばれドレスレンタル
  8. 日の出町でパーティードレスやレンタルドレスをお探しの方へ 結婚式のお呼ばれドレスレンタル
  9. YouTubeで一番人気の配信者はだれ?大人気ユーチューバー
  10. 中央区でパーティードレスやレンタルドレスをお探しの方へ 結婚式のお呼ばれドレスレンタル
ページ上部へ戻る